【節約】来年の資産形成に向けて準備すること

こんにちはCOBARUです。12月ももう中旬ですね、今年1年を振り返って目標の貯金額に届いたでしょうか。来年こそと貯金をしたいと考えている方はしっかりとした節約・貯金の計画が不可欠です。バタバタとしてて結局計画倒れになってしまったということが無いように、来年初めからスタートダッシュが切れるように年内のうちに準備を整え一緒に節約・貯金を頑張っていきましょう。

今年の収支を把握する

まずは、今年の合計収入・合計支出を把握しましょう。家計簿をつけていない場合は、ざっくりでも良いので今年1年分の預金通帳を確認してどのくらい増えたかあるいは減ったかを確認しましょう。家計簿をつけていたら、項目ごとに支出を洗い出してみましょう。こちらは総務省統計局が公表している単身世帯に一ヶ月あたりの平均支出をグラフ化したものです。支出の合計は178,138円。個々によって違いはありますが支出が平均より大きく上回っているところが、見直すポイントになります。

家賃などの見直しはすぐにはできないかもしれませんが、平均と比べてどうなのかを確認して次回の契約更新時にどうするかも決めておきましょう。サブスクリプションを複数契約している場合は一つにまとめられないか検討してみましょう。王道ですが、保険料やスマホ代は金額が大きいので必要であれば早めに契約変更をしたほうが良いでしょう。

悪い支出があればそれも洗い出しましょう。洋服を買いすぎてしまったなということであれば、どういう状況で買ったものが無駄になったか振りかえることができるとベストです。酔った勢いで購入してしまったことが原因であれば、お酒を飲んだときは買い物はしないなど、来年の目標として自分の中でルールを作りましょう。友人は毎年の終わりに収支の増減をExcelで管理しています。(私はそこまでできていない💦)

貯金額の目標設定

支出の振り返りができたら次に、来年の目標貯金金額を決めましょう。まずは来年に確定している月ごとの支出予定を確認しましょう。3月法事、4月に子供の入学式、11月に車の買い替えや車検代などですね。予め支出予定に組み込むことで急な出費で困ることがなくなります。支出を振り返って浮きそうな金額と合わせて年間目標を決めていきましょう。

目標はマスト(最低貯金額)とベスト(最高貯金額)の2つを設定しましょう。マストはモチベーション維持のため絶対に達成可能な目標にするのをおすすめします。どのくらい貯金すればよいかわからない方や貯金初心者の方は10000円〜手取りの10%(手取り20万であれば2万円)を目標に、ベストは収入の25%を目標に頑張りましょう。手取りの10%はバビロンの大富豪、手取りの25%は私の財産告白を参考にしています。アマプラ会員であれば今なら無料で読めるので読んでない方は読んでみることをおすすめします。

ちなみに切りよく100万円貯金が目標にする場合、毎月8万4000円が必要です。夏・冬のボーナスを合わせて20万円貯金に回せるようであれば毎月6万7000円です。収入+節約スキルがないと難しいですが、合わせてチャレンジ目標としていかがでしょうか。

投資の準備

まだ投資を初めていない人はネット証券の口座を開設しましょう。2024年から利益に税金のかからない税制優遇制度である新NISAが始まります。口座を開設するだけであればお金は全くかかりませんので年内中に申し込みをしておきましょう。※証券口座の開設はハピタスなどのポイントサイト経由することで結構ポイントが貰えることがありますので手間でなければ利用したほうがお得です。楽天証券の開設&条件達成で13500ポイントもらえます。SBI証券はFX口座しかキャンペーンしかみつかりませんでした…。

3ヶ月〜半年分の生活防衛資金が貯まった方であれば投資を初めても良いと思うので、いつでも始められるように準備しておきましょう。口座開設には数日〜10数日かかります。1年間に数回は突然買い時がくるのでバーゲンセール?に乗り遅れないように注意しましょう。

まとめ

  • 来年の貯金目標を達成するには今年のうちから準備が必須。
  • 今年の収支を把握する。
  • 無駄な買い物はしない、不必要な保険、サブスクは解約。
  • 来年の目標貯金額を決める。
  • いつでも投資を始められるように証券口座の開設。

少しでも皆様のお役に立てば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA