こんにちはcobaruです。
今回は単身世帯の平均支出の統計データと普通の社会人をしながら30代前半で資産1200万円超えた私のデータを比較して、どのようなところで節約・倹約ができるのか工夫しているポイントについて解説していきます。
総務省が調査した「家計調査報告書 家計収支編(2021年)」というデータでは、単身世帯の1ヶ月の平均生活費は、15万5561円という結果でした。
◇家賃について
まず一番大きなを占める家賃の平均は4万8366円。神奈川県在住の私は家賃53000円なので正直『えっ安すぎない??』という感想です。。。持ち家や安い金額で住める社宅であったり、都内と田舎の違いもあると思いますが、田舎すぎると車が必要だったり、平均年収も都内のほうが高い傾向にありますのでそのあたりでバランスをとれているということでしょう。
◇食費について
平均は3万8410円で男女別にみると男性のほうが高くなっています。
体格差から純粋に食べる量が多いことや平均年収も男性の方が高いため、その分多く使っていると考えられます。
偏見かもしれませんが女性のほうがお弁当を持参したり、しっかり野菜を摂ったり節約や健康面に気を使っている気がします。(男性はラーメンばっかり食べてるイメージw)
私の12カ月間の平均は30221円でした。食べることが好きで昼食はほとんど外食&土日はカフェで過ごすことが多いので平均以上に使っているかなと思ったのですが平均より低くてちょっとびっくり!
朝は基本食べず1日2食なのと夜は自炊をしているのが要因かなと思います。別の機会に詳しくお話ししたいのですが1日2食生活は1年くらい前から実践し始めてから体調がよくなり、睡眠の質も上がり、午前中の仕事の集中力があがったのでおススメです。全ての人が当てはまるわけではないですが気になる方は「オートファジー」や「12時間断食」などのキーワードで調べてみると良いかもしれません。
◇光熱・水道費
平均は11383円(電気5428円・ガス3001円・水道2248円・その他706円)私の12カ月間の平均は6324円(電気2138円・ガス2186円・水道2000円)でした。この項目は特に意識していませんでしたが、電気代にかなり差があったので調べたところ消費順位は冷蔵庫、照明器具、テレビ、エアコンという順番でした。照明器具はLEDなのとテレビはないのでその部分が節約できているのかな思います。ちなみにテレビがなければNHKに合法的にお金を払わずに住むので年間約13000円節約できますw
◇服・靴
平均は4606円。私の12ヶ月の平均は2435円。面白いのは支出額が20年間の中で一番低くなっているという点。コロナの影響で外出自体をしなくなったのが要因として大きいと考えられます。
◇通信費
平均は7153円。私の12ヶ月の平均は2838円。YOUTUBEPremiumや任天堂Eショップもこちらに計上しているので、携帯電話だけだと1300円程度になります。やはり格安スマホは正義。
◇その他支出額が多い項目
教養娯楽費:平均は17106円、諸雑費:平均は14236円、交際費:平均は12951円
※総務省統計局「家計調査(単身)勤労世帯」
今回は単身世帯の平均支出額について解説してきましたがいかがだったでしょうか?なかなか貯金が増えないという方は今回の記事を参考にして平均より大きく乖離している項目を見直しをしてみると良いかもしれませんね。
少しでも皆様の参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。